学習経験者向けに下記の日程でTAC司法書士講座姫野講師によるセミナーを実施します。※セミナーは予約制です。

【オンラインセミナー】10/18(土)10:00~「講義?答練?記述式強化?あなたの最適方法論」
令和7年度司法書士試験の得点状況に応じて、各自がどの学習レベルにあり、何に重点を置いて学習していくべきかの指針を示します。
【オンラインセミナー】10/25(土)10:00~「「記述式対策講座」体験講義」
解法から論点理解、答案作成まで記述式対策は「記述式対策講座」で万全!姫野寛之講師が当講座の効果的活用法を解説します。
セミナーの概要、予約はこちらをクリック
初学者向けのオンライン受講相談もやっています

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
参加予約は、こちらをクリック

TAC沖縄校は11月23日(日)実施❢❢
新試験に完全対応!本試験と同形式で臨場感を体感できる!
TACでは令和8年からの新試験に完全対応!変更後の試験時間や問題数に合わせて出題します。成績診断も本試験同様の方法で行われ、精度の高い合格可能性などが把握できます。
さらに、TACでは新しいサービスも充実!「短答答練オンライン提出サービス」や答案提出締切日以降の採点・成績診断「答案あとだしサポート」で、受験生の皆様の合格を後押しします。
TACが誇る 全国公開模試3つのポイント
①新試験に完全対応
ご自身では対応が難しい変更点にも、本試験と同じ形式でじっくり触れることができます。また、多くの受験生が一堂に会するため、本試験に近い臨場感を体感できる絶好の機会です。
長年TACに蓄積された合格ノウハウに、近年の本試験傾向を分析・加味し、精鋭のTAC合格者講師陣が創り上げる質の高い良問ばかりです。そのため、毎年多くの本試験問題を的中させています。
客観的かつ精度の高い全国ランキングや合格可能性などを基に、ご自身の実力を正確に把握することができます。そして成績データを活用することで、受験までの残りの期間で「何をすべきか」が分かります。
その他全国公開模試の概要は、こちらをクリック
全国公開模試をインターネットでの申し込みは、こちらをクリック
期間限定で受講料が大幅割引!
宅建受験経験者の方も、今ならさらにお得にお申込みいただけます。10月31日(金)まで

料金やコースの詳細は、こちらをクリック
お申込みの時点で25歳以下の方は、不動産鑑定士講座のコースを割引受講料でお申し込みいただけます!

U25割引キャンペーンの詳細は、こちらをクリック

直前期のさらなる得点力アップに!
「直前オプション」は、「やれば得点源になる」部分を講師陣がピックアップ。限られた時間だからこそ「短時間」かつ「効率的」に得点力アップを図る厳選講義を提供します。直前期の総仕上げにご活用ください。TAC受講生はもちろん、独学や他校生の方にもオススメです。(セット申込¥38,700がオトク)
直前オプションの詳細は、こちらをクリック

スタートダッシュキャンペーン(期間限定)キャンペーン期間 2025/9/1(月)~10/31(金)
受講料大幅割引!通常受講料より¥40,000割引!
キャンペーン期間内に2026年合格目標「総合本科生SPlus」をお申込みいただいた方を対象に、通常受講料から¥40,000割引が適用されます!年齢・学習経験に問わずご利用いただけます。(※TAC宅建士講座再受講割引をご利用の方は対象外となります。)
2025年合格目標「民法等」の講義を先行Web受講!&Web過去問題演習機能の先行使用!
2026年合格目標の「総合本科生SPlus」の講義が始まるまでの間に前年合格目標である2025年合格目標の「民法等」のWeb講義を全12回分ご受講いただけます。「民法等」は宅建受験生の多くが苦手とする科目であり、ライバルと差をつけて安全圏でのを目指すなら「民法等」はとても重要な科目になります。2025年目標と2026年目標で「民法等」の講義を2周回すことができることは今後の学習において大きなアドバンテージとなります。
※先行Web受講・Web過去問題演習機能(Webトレーニング)のどちらとも2025年合格目標のものです。お申込みの2026年合格目標「総合本科生SPlus」の講義が始まりましたら、2026年合格目標の講義、教材、Web過去問演習機能をご利用ください。
スタートダッシュキャンペーンの詳細はこちらをクリック

2026年合格目標 秋割キャンペーン
地方上級・国家一般職/理系(技術職)
【10/31(金)まで】2026年合格目標 速修本科生 22,000円OFF!
このコースの特徴
- 秋~冬に始めて効率的に合格を目指せるコース!
- 最重要科目に絞り、3~6ヶ月の学習期間で一気に合格レベルに到達できる!
- 論文・人物試験対策もしっかり行うので、安心して学習を進められる!
詳細はTAC沖縄校まで。講座説明会で詳しい内容や料金のご説明を行います。講座説明会のお申し込みはこちらをクリック
オンラインでの説明を希望する方は、こちらをクリック
受験生応援割引キャンペーン

キャンペーン期間:2025年10月1日(水)~10月31日(金)まで
受験経験者・再受講の方はオトクなチャンス!詳細はこちらをクリック
初めて学習をされる方向けのキャンペーン

30歳以下で社労士を目指す方へ!

他資格合格者で社労士を目指す方へ!

他資格合格者割引キャンペーンの詳細はこちらをクリック
社会保険労務士講座 体験Web受講

実際の受講生と同じWeb学習環境で無料Web体験!詳細やお申し込みはこちらをクリック
体験Web受講では、既にご入会されている受講生と同じWeb学習環境(TAC WEB SCHOOL)にて講義をご視聴いただけます。

初学者もオトクに学べるチャンス!
【2026年合格目標】
プレミアム本科生Plus:2025年7/1(火)~10/31(金)まで 【通常受講料より77,000円OFF】
プレミアム本科生:2025年10/1(水)~10/31(金)まで 【通常受講料より66,000円OFF】
コース概要や料金などの詳細は、こちらをクリック

受験生早期応援割キャンペーン 2025年 10/1(水)~10/31(金)まで
対象コース:2026年合格目標 「プレミアム本科生」
★「受験経験者割引」「再受講割引」各受講料より、さらに¥15,000 off! コース概要や料金詳細などは、こちらをクリック

TACの精鋭講師陣が令和7年度(2025年度)試験を完全予想!毎年大好評の最終直前講座!
TACの精鋭講師陣が令和7年度(2025年度)試験を完全予想!「本試験に出る!」厳選の問題からさらに選りすぐった予想選択肢までを一挙公開します。一問一答形式でお伝えするので、直前期にインプットすることで得点力を一気に磨き上げることができるオプション講座です。
コースの詳細な内容やお申し込みは、こちらをクリック
※TAC沖縄校では、教室講座、ビデオブース講座の設定はございません。Web通信講座、または、オンラインライブ通信講座のみとなります。
2025年度 社労士試験受験者向け
無料オンラインセミナー令和7年本試験の振り返りと今後の対策

本試験受験者は必見!今年の社労士試験を一緒に振り返りましょう お申し込みはこちらをクリック
令和7年本試験がどのような試験であったのか、経験豊富な高橋眞幸講師が丁寧に分析します。そのうえで、令和8年の本試験に向けて、どのような対策を取るべきか、わかりやすく解説します。
<主なテーマ>
➀令和7年本試験の結果の概要
②合否の分かれ目になった科目について
③令和8年本試験に向けて取るべき対策
セミナー後半は「質疑応答」で皆様の疑問にお答えします。今年の本試験を受験された方は、お気軽にご参加ください。
-
10月3日(金)19:00~
※予定:セミナー40分前後+質疑応答
-
高橋 眞幸 講師
-
Zoom
※お申込み後に参加URLをご連絡いたします。
-
・今年の本試験を受験された方
・来年のリベンジをお考えの方
・講師に質問したい方
- お申し込みは、こちらをクリック